埼玉県には、全63市町村に1920支援単位(令和4年1月時)の学童保育クラブがあります。運営形態・設置場所等は市町村によりさまざ まです。
埼玉県学童保育連絡協議会(県連協)では、各学童保育クラブ・地域連絡協議会の活動を基礎に、県内を東武・京浜・北部・東上・西武の5つの沿線ブロックにわけ交流を深めています。
埼玉の〝学童っ子〟たちがみんな元気で、いきいきと楽しい放課後を過ごせるように、親と指導員が手をつなぎ、「豊かな共同の子育て」を大切にし、はげましあいながら活動しています。
トピックス *新着
- 6月23日 第49回全国学童保育指導員学校 が開催されます。リーフレット表 リーフレット裏 受講申し込みリンク [2024.4.13]
- 11月16日(土)・17日(日)第59回全国学童保育研究集会(倉敷市)が開催されます。[2024/4/13]
- 2024年6月1日(土) 2023年度県連協総会をオンラインで開催します。[2024/4/13]
- 埼玉県議会で「放課後児童クラブの職員配置基準等の堅持及び放課後児童支援員等の処遇改善を求める意見書」が採択され国に提出されました。県連協が最大会派の埼玉県議会自由民主党議員団に働きかけ6月定例議会に提案頂いたものです。[2018/7/11]
子ども・子育て支援新制度- 放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第63号)(厚生労働省ホームページからダウンロードします)[2015/5/3]
- 「放課後児童クラブ運営指針」の策定(厚生労働省ホームページへ移動します)[2015/5/3]
- 埼玉県子育て応援行動計画(埼玉県庁のホームページへ移動します)[2021/5/5]
- 令和2年度点検結果が公表されました(埼玉県ホームページへ移動します[2021/5/5]
- 埼玉県放課後児童クラブガイドライン(埼玉県ホームページへ移動します)[2021/5/5]
新着情報
- 『日本の学童ほいく』/6月号の埼玉からの執筆者、登場者が多数掲載されてます。[2022/6/11]
- 埼玉県放課後児童クラブガイドライン(埼玉県ホームページへ移動します)が埼玉県ホームページに掲載されました[2015/5/23]