参議院埼玉選挙区立候補者公開アンケート
県連協からのお知らせ
- 特になし
参議院埼玉選挙区立候補者公開アンケート
障害児学童保育について
障害児のみを対象とした「障害児学童保育」、及びその施策について、貴職の考えを教えてください。
- 行田邦子(民主党)
- 高野博師(公明党)
- まつざわ悦子(社会民主党)
- あやべ澄子(日本共産党)
学童保育全体の問題もさることながら、特に障害児の保育はまったく対応できていないのが実情。障害児の学童保育を進めるため、国としての取り組みが必要だと思う。
障害児が地域の学童保育や習い事になかなか受け入れてもらえない実態があり、そのため家族だけと過ごす時間が多く、友人との交流も少ないとなると将来の社会への適応に不安を感じざるを得ません。私もこの点につき、放課後や長期休暇の障害児学童、年間を通して利用できる施設の整備、指導員の確保、などの要請を受けており、市町村と連携をとり要請事項実現に取り組みたい。
障害児も学童保育に安心して通える条件を整備することは、重要な課題と考えます。障害児学童保育、あるいは一般学童保育に通うかは保護者・子どもの判断だと思いますが、いずれの場合でも障害児が安心して過ごせる環境を作るのが国も含めた行政の責任と考えます。
一般の学童保育での障がい児の受け入れを促進するとともに、障がいの状態によっては一般の学童保育の設備と職員数では限界があり、障がい児だけの学童保育の拡充も必要です。国は障がい児学童保育の充実を自治体まかせにせず、国が予算面でも積極的な役割を果たすべきです。
copyright (C) 2004,2007 埼玉県学童保育連絡協議会 All Rights reserved