第23回埼玉県学童保育合宿研究会
県連協からのお知らせ
- 特になし
第23回埼玉県学童保育合宿研究会
開催概要
財団法人こども未来財団「ガイドライン調査研究報告書」を学び、あらためて学童保育とは? 指導員の仕事とは? を確かめる
今年4月から「放課後子どもプラン」がスタートしました。政府が主導するこのプランは、「放課後の子どもたちの安全で健やかな居場所づくりを進める」趣旨から、文部科学省の「放課後子ども教室推進事業」と厚生労働省の「放課後児童健全育成事業(学童保育事業)」を「一体的あるいは連携して実施する総合的な放課後対策を推進」しようとするものです。
各自治体は、「放課後子ども教室」をどう広げていくか、国の「71人以上の大規模クラブについては、3年間の経過措置後、補助を廃止し、分割等を促進」という方針をどう具体化していくか等、検討を始めています。県も6月、同プラン「推進委員会」を立ち上げています。
おりしも今年2月、厚労省の外郭団体である「財団法人こども未来財団」が『放課後児童クラブにおけるガイドラインに関する調査研究報告書』を公表し、厚労省も8月中に「ガイドライン」を策定する予定です。これらの動きは、学童保育について、法制化はされたものの未整備な制度を改善する一環として、「運営基準」策定へ踏み出したもので、重要な意義があります。今回の合宿研では、この報告書を学び、報告書の内容からあらためて、学童保育とは指導員の仕事とはを確かめたいと考えました。
開催要綱
- 日 時:2007年9月8日(土)午後〜9日(日)終日
- 9月8日(土)
- 13:00 開場
- 13:15-13:45 全体会 趣旨説明
- 13:45-15:45 講義 全国連協
- 「財団法人こども未来財団『ガイドライン調査研究報告書』を学び、あらためて学童保育とは?指導員の仕事とは?を確かめる」
- 16:00-17:00 質疑応答・討議
- 19:00-21:00 代表委員会
- 9月9日(日)
- 9:15-9:30 全体会 趣旨説明
- 9:30-(昼食休憩)-15:40 分科会
- 第1分科会:大規模学童保育の分離増設を進める
- 第2分科会:「保育指針」と「モデル就業規則」を完成させる
- 第3分科会:指導員会の存在意義を確かめ、元気な指導員会をつくる
- 15:45-16:00 2日間を通してのまとめ
- 会 場:嵐山・国立女性教育会館(交通案内は当会館ホームページへ(別ウィンドウで開きます))
- 参加費:1,500円、宿泊費2,200円(食事代別)
- 対 象:学童保育の保護者、指導員であればどなたでも参加できます。
- お申し込み・お願い
- 申し込み方法:申し込み方法 郵便振替で入金し、その領収書のコピーと「申し込み用紙」を郵送ないしFAXして下さい。 または、「申し込み用紙」を添えて現金書留で送って下さい。当日参加もできますが、会場等の関係でなるべく8月31日までに申し込んでください。
- 宿泊を伴う場合は8月24日までに必ず申し込んでください。
- 【重要】『放課後児童クラブガイドライン調査研究報告書』は当日、必須の資料となりますので、お持ちでない方は併せてご注文下さい(200円・送料込み)。
- お申し込み・お問い合わせ先:埼玉県学童保育連絡協議会
- 〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町4−1005
- 電話:048(644)1571/FAX:048(644)1572
- 郵便振替:00160−7−93727 埼玉県学童保育連絡協議会
次ページ>>一日目全体会の内容
- |1/3|
- 次ページへ>>