埼玉の学童保育 埼玉県学童保育連絡協議会

埼玉県放課後児童クラブ運営基準

埼玉県放課後児童クラブ運営基準

2004年3月、県こども家庭課が昨年来作業を進めてきた「埼玉県放課後児童クラブ運営基準」が策定されました。
これは、今日、国において学童保育(放課後児童クラブ)についての施設や指導員、活動内容などについての最低基準がない中で、学童保育の物理的諸条件(ハード)と保育内容(ソフト)の底上げを図る趣旨から、県が保護者と指導員の声を集めて、いわば“埼玉県版の学童保育最低基準”として作成したものです。
内容の一部は次のとおりです。
●対象学児童は6年生までとする ●集団活動の規模は40人を限度、41人以上は複数に ●クラブ室の広さは児童ひとりにつき設備部分を除いて1.65u以上 ●障害児の受入れは極力障害児及び保護者の立場に立ち行う ●年間計画、月間計画を作成する。クラブだよりは月1回以上、連絡帳を活用する ●常勤指導員を常時複数配置。指導員は最低、母子指導員の資格を有する者とする ●保護者が事業運営に参画できるように努める。保護者は父母会をつくる ●市町村が(委託する場合は)委託した事業への関わりを責任を持って行い、事業の質が低下することがないようにする。委託先は、児童の健全育成にふさわしい事業者を慎重に選定すること。

○県のホームページに全文が掲載されていますので、ご覧ください。
埼玉県放課後児童クラブ運営基準
○県連協では「運営基準」の全文と「運営基準(案)」に寄せられた意見・要望をまとめた「『運営基準』を力に、私の街の学童保育をよりよく変えていこう!〜『埼玉県放課後児童クラブ運営基準』と私たちの要望〜」」を発行しました。さらに、活用促進のため、『地域の学童保育改善運動をスタートさせよう!』 -「埼玉県放課後児童クラブ運営基準」活用の手闊き-(第3版) を作成しました。すべての地域で学童保育の改善にむけた取りくみをすすめましょう。

運営基準点検表

県こども家庭課は7月16日、市町村へ課長通知「放課後児童クラブ運営基準点検表について(照会)」を送付しました。これは3月に策定した「運営基準」にもとづいて、各学童保育の運営状況を点検するもので、57項目にわたって細かくチェックする形になっています。これを市町村が各クラブについて記載し、とりまとめたものを県へ8月26日までに報告することになっています。チェック結果そのものが、私たちが今後、施策改善を進めていく上での基礎資料となります。

→ 放課後児童クラブ運営基準点検表等(エクセルファイル) 

 

運営基準点検結果

県こども家庭課は11月16日、市町村へ課長通知「放課後児童クラブ運営基準点検表について(照会)」に基づいて各市町村から報告された点検結果を発表しました。

→ 放課後児童クラブ運営基準点検結果(埼玉県ホームページ) 


copyright (C) 埼玉県学童保育連絡協議会 All Rights reserved
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-1005
Tel 048-644-1571 Fax 048-644-1572 E-mail gakudoust@yahoo.co.jp