埼玉県連協公式HP

階層メニュー

第21回埼玉県学童保育合宿研究会(1/3)

第21回埼玉県学童保育合宿研究会

  • 開催概要/「運営基準」に続いて保育内容についての規定づくりへ
  • 一日目のシンポジウム/「指導員の資格、研修カリキュラム、認証制度を考える」
  • 二日目の分科会/「学童保育保育指針素案」を検討する/大規模学童保育の問題を解決する/第3分科会:「指定管理者制度」と学童保育

県連協からのお知らせ

終了しました

「埼玉県コバトンプラン」推進キャンペーン協賛事業について

「埼玉県コバトンプラン」推進キャンペーン協賛事業

第21回埼玉県学童保育合宿研究会

「運営基準」に続いて保育内容についての規定づくりへ

〜「保育指針」づくり、指導員の研修カリキュラムと認証制度研究のスタート〜

毎年この合宿研究会は、学童保育の実践と運動にとって重要だと思われる課題・問題について学習・研究を行う場として開催してきました。

昨年3月、埼玉県は全国に先駆けて「県放課後児童クラブ運営基準」を策定しました。国において学童保育(放課後児童クラブ)についての施設や指導員、活動内容などにつ いての最低基準がない現時点で、県が保護者と指導員の声を集めて、いわば”埼玉県版の学童保育最低基準”として作成したものです。続いて埼玉県は、今年2月に策定した「埼玉県子育て応援行動計画(県子育てコバトンプラン)」の中で「放課後児童クラブの充実」の柱を設け、具体的施策6項目の1つに「指導員研修カリキュラムや指導員の認証制度の検討」を設けました。この動きとも関連して、埼玉県学童保育連絡協議会では、昨年度から「学童保育の保育指針」づくりを進めてきました。

「運営基準」が学童保育の物理的諸条件(ハード)の整備だとすれば、「指導員研修カリキュラム」「保育指針」等は保育内容(ソフト)の整備だと言えます。

今回の合宿研究会では、この問題に焦点を当てます。

開催要綱

  • 日時:2005年9月10日(土)午後〜11日(日)終日
    • 9月10日(土)
      • 13:00 開場
      • 13:00-13:15 全体会 趣旨説明
      • 13:15-17:00 シンポジウム
        • 「指導員の資格、研修カリキュラム、認証制度を考える」
      • 19:00-21:00 代表委員会
    • 9月11日(日)
      • 9:15-9:30 全体会 趣旨説明
      • 9:30-(昼食休憩)-15:40 分科会
        • 第1分科会:「学童保育保育指針素案」を検討する
        • 第2分科会:大規模学童保育の問題を解決する
        • 第3分科会:「指定管理者制度」と学童保育
      • 15:45-16:00 2日間を通してのまとめ
  • 場所:埼玉県県民活動総合センター(伊奈町)(交通案内は当センターホームページへ(別ウィンドウで開きます))
  • 参加費:1,500円、宿泊費2,500円(食事代別)
  • 対象:学童保育の保護者、指導員であればどなたでも参加できます。
  • 申し込み:会場等の関係でなるべく事前にお申し込み下さい。
    宿泊を伴う場合は8月26日までに(50人)、日帰りの方も9月6日までに申し込んでください。
    参加を検討される方、お問い合わせは、埼玉県学童保育連絡協議会まで。
     

次ページ>>一日目のシンポジウムの内容